河口で見つけた稚鮎
【2日目】
1日目はシャロークランクで障害物を狙ってみたものの、反応はシーバスばかり。この場所でやりたかった釣りは試せたので、2日目は場所を変えてみることにしました。
本当なら小型のアカメを釣ったあと、「大型を狙いにいこう!」で移動する予定だった河口へ。朝の涼しいあいだに下流域を車で流してみる。なかなか足場が見つからずに河口まで降りると、そこは巨大な波が打ち寄せるサーフだった。久しぶりに聞く波の音はやっぱり怖くて、対岸には波を待つサーファーの姿がチラホラ。
上流から流れてくる水は濁っていたけれど、どうやらヒラスズキも釣れるということで、夜に狙ってみることにした。それまでしばし休憩。
zzz…
夜、河口から数百メートルより釣り下る。サーフの先行者と話してみると、「アカメはいないんじゃない?」という感じ。ひとしきり談笑したあと、さあ今から!というタイミングでやらかしてしまいました。
ポケットの、車のキーがない\(^o^)/
太平洋のサーフで鍵を紛失。寄せては返し、寄せては返す波にしばし呆然とする。「いやいや、もうネタはいいから」みたいな。釣りで車の鍵を落とすのは2回目なんですね。何度サーフを往復しても見つからないので、河口から川を上がってみる。
いや、待てよ。
そんなはずはない。
ポケットなんて触らないし。
触ったのいつだっけ? 電話か。
ビックリマンの電話だよ、そういえば。
電話に出たときに落ちたんだ。そこしかない。
電話に出たとき、どこにいたっけ? サーフだよなあ。
そうだよ、ちょっと立ち込んでたんだ。水のなかに落としたか。
いや、でも下げ潮だから落とした場所にまだあるかもしれない。どこだ。
どこだっけ?
小一時間、サーフを彷徨いギブアップ。ダメだ。とりあえず何の解決にもならないけど、車に戻ろう。ああ、そうしよう。とりあえず車に戻ろう。車の鍵穴に刺したままかも? なんてつぶやきながら、やっぱりそんなはずないよなあ。落としたよなあ。iPhoneの防水ケースに引っかかったんだなあ。新しいことするとダメだなあ。どこかで歯車が噛み合なくなるんだ。ちょっと、やっぱりケースが大きいから。いつも鍵をいれるポケットに防水ケースは大きいんだよ。ほんのちょっとしたことだけど、やっぱり引っかかったんだよなあ。うん、落としたわ。絶対落とした。戻ろう。サーフに戻ろう。落ちてんだよ、どっかに。ビックリマンの電話してきた場所はどこだ。このへんか。あっちだっけ。いや、このへんだ。このへん。ここ。このへんに違いない。あ。
ツイキャス生中継【サーフでキー紛失事件の顛末】
http://twitcasting.tv/meso9700/movie/1937472
このあと朝まで投げてノーバイト。
アカメはキビシいなあ。
<タックル>
ロッド : テーパー&シェイプ / ジュエルバード CJBS-70MC
リール : シマノ / ステラ4000HG
ライン : バリバス / キャスティングPE 4号
リーダー:クレハ / シーガープレミアムマックス60ポンド
ルアー : デプス / Fソニック
【3日目につづく】